普段は「ハゲてない!」と思っていても、鏡で自分の後ろ姿をみてハッとしたことはありませんか?
私は美容師として日々髪の毛を切っていますが、鏡で頭頂部を見せるとビックリされることがよくあります。
「こんなに頭頂部が薄くなっているなんて!!!」
「これじゃあ、つむじハゲじゃん!!」
自分では気付きにくい「つむじ部分の薄毛」
そこで薄くなった「つむじハゲ」に髪の毛1000本を増やしてみました。
頭頂部、つむじ部分の薄毛で悩まれているならば参考にしてみてください。
★確実に髪が増える絶対的「安心感」
★自毛植毛手術症例数:4600件以上のドクターが施術するクリニック
親和クリニック
Contents
確実に【つむじはげ】を回復したい、髪を増やしたいなら「増毛」か「植毛」しかありません!!
自分ではわかりにくい、つむじハゲ
頭頂部だけが薄くなっているので、自分では「見えない」ので、つむじの薄毛はわかりにくいですね。
そこで、つむじハゲに髪の毛1000本を増やしてみました。
⇩つむじハゲ状態
⇩上の状態でまず前半分に500本髪を増やしてみました。
⇩後ろ半分にも500本 合計1000の髪の毛が増えた状態
どうですか?つむじハゲに髪の毛が1000本増えるとこれだけ「変われます!」
★「外れない!」だからこそ、バレない安心感
★「定期定額制!」だからこそ、続けられる安心感
プロレスラーも愛用:スヴェンソン式増毛法
薄毛治療薬ってどう?問題はないの?
今は薄毛専門クリニックでは「薄毛治療薬:プロペシア、ザガーロ、ミノキシジル」などがあり、薄毛を薬で「治そう」とする方法があります。
ここで重要なのは、薄毛治療薬は薄毛を「治そう」とするものであり、髪の毛が「絶対・確実にが生える」わけではないことです。
私は20年以上薄毛業界で働いてきました。
その薄毛現場で、薄毛治療薬で髪が実際に生えてきた人を見たことはあります。
ただ、その反対に薬では効果がなかった人も多く見ています。
薄毛治療薬の効果は、あくまでも「個人差」があります。
増毛、植毛には個人差はありません。
----------------
薬には必ず「副作用」があります。
プロペシアやザガーロには
・ED・精子減少・勃起不全・うつ などの副作用が報告されています。
ミノキシジルには
・動悸・めまい・低血圧・頭皮の炎症・頭皮の痒み などの副作用が報告されています。
また薄毛治療薬は飲み続ける、使い続けなくては効果が継続できません。
薬を今後ずっと服用、使用することで副作用の危険性はアップしますし、体への影響も増えてしまいます。
また薬の服用、使用を止めると元の薄毛に戻ってしまいます。
増毛、植毛には副作用はありません。
増毛のデメリット
・メンテナンス費用が継続的に掛かる
増毛は自分の髪の根元に、増毛用の髪を結び付けて髪を増やします。
⇩自分の髪の毛1本に「2本の毛」を結び、合計3本になった状態
⇩自分の髪の毛1本に「4本の毛」を結び、合計5本になった状態
このように「2本の倍数」で、髪を増やすことができます。
根本に結んだ「結び目」は自分の髪が伸びると、一緒に上がってきてしまいます。
そこで、上がってきた結び目を下げる(戻す)ためのメンテナンス費用が掛かってしまいます。
この下げる(戻す)費用は1本(1ヵ所)で約60円~100円程度掛かってきます。
----------
また結び付けた自分の髪が抜けしまえば、また別の髪に増毛しなくてはいけません。
このため、また新しい増毛が必要になります。
そこで増毛会社では1500本~2000本程度の「ロット販売・ロット本数契約」をしています。
増毛1000本の費用・値段(年間維持費)
・増毛の費用:1本約40円~60円
・1000本の増毛(髪の量)を維持するには約1500本~3000本の追加増毛が必要
・年間維持費:約13万円~16万円
人の髪は毎日約100本程度自然に抜けます。
この場合、増毛を結び付けた髪も一緒に抜けます。
そこで1000本の増毛(髪の量)を維持するためには、追加・別途として約1500本~3000本の増毛が必要になります。
各増毛会社の費用
・マイヘアプラス
基本料金 100ユニット(200本~400本)20000円 1本約100円
・マイヘアプラス10
1000ユニット(2000~6000本)160000円 1本約80円
・マイヘアプラス25
2500ユニット(5000~15000本)350000円 1本約70円
スヴェンソン:伸びた根本を下げる費用:1回6000円
・バイタルEXネオ
1パッケージ 1500本 129600円~ 1本約86円
(伸びた根本は元に戻せないタイプ)
・バイタルEXマイクロリターン
1シート 3000本 138000円~ 1本約46円
(伸びた部分を元に戻せるタイプ)
アデランス:伸びた根本を下げる費用:60本(1チップ)につき 200円
アートネイチャーは「大きさやその人の使用頻度によって月に掛かる費用は異なる」とのことで、ハッキリした費用を提示してくれません。
植毛のデメリット
・担当ドクターの技量・技術力の差が出てくる。
手術後の「満足度」が全く変わってくる!!
あなたは仮に今から外科手術を受けなくてはいけない場合
・手術経験値豊富な熟練ドクター
・まだあまり経験値がないドクター
どちらのドクターに手術を担当してほしいですか?
私は間違えなく「手術経験値豊富な熟練ドクター」に手術をお願いします。
自毛植毛手術はとても繊細な手術です。
外科的な技術力と美容的な技術力の両方が必要な手術です。
残念ですが、あまり技術力がないドクターでは・・・
・生えてこない
・生えてはきたが、密度がなくスカスカ状態
・人形のような不自然な「一直線」の生え際になってしまった
・後頭部に大きな傷が残ってしまった
このような失敗(?)が起きてしまう可能性があります。
自毛植毛は外科手術です。
失敗してしまっても「元には戻せません!!」
自毛植毛手術は、費用だけでは判断せず、必ず「手術経験値豊富な熟練ドクター」に手術をお願いしてください。
関連記事植毛で失敗して後悔するパターン4つ!自毛植毛の名医の選び方【美容師監修】
植毛1000本の費用・値段
・約50万円~70万円が必要
自毛植毛で「本数」を数える際によく使われるコトバに「グラフト・株」があります。
一般的に人の毛根からは約2~3本の髪が生えています。
自毛植毛では、後頭部から摂取するこの毛根のことを「グラフト・株」と呼びます。
多くの植毛クリニックでは、「1グラフトを約2~2.5本」で計算しています。
そのため、1000本の自毛植毛には約400~500グラフトが必要となります。
植毛計算図:引用:親和クリニック
費用・価格:約50万円~70万円が必要
実は植毛が一番安い、薄毛回復・髪の毛を増やす方法だった!!
よく「自毛植毛って費用が高いんでしょ!」とお客様から聞かれます。
ちょっと待ってください。実は植毛が一番安い、薄毛回復・髪の毛を増やす方法になります。
先ほども書きましたが、増毛で1000本の毛量を維持するには年間約13万~16万円が掛かります。
また薄毛治療薬は平均すると1ヵ月約1~2万円、年間で約約12万円~36万円程度が必要と言われています。
また増毛と薄毛治療薬は、「一度増えた毛量を維持・キープする」には今後ずっとこのお金が掛かってしまいます。
しかし自毛植毛では「一度増えた毛量を維持・キープする」ための今後の追加費用・メンテナンス費用は必要ありません。
そこで、自毛植毛、増毛、薄毛治療薬を5年間続けた場合の「費用の差」を見ると・・・
(自毛植毛は1000本 約50万円~75万円で計算)
植毛 | 増毛 | 薄毛治療 | |
1年目の費用 | 約50万円~75万円 | 約13万円~16万円 | 約12万~24万円 |
2年後のメンテナンス費用 | 0円 | 約13万円~16万円 | 約12万~24万円 |
3年後のメンテナンス費用 | 0円 | 約13万円~16万円 | 約12万~24万円 |
4年後のメンテナンス費用 | 0円 | 約13万円~16万円 | 約12万~24万円 |
5年後のメンテナンス費用 | 0円 | 約13万円~16万円 | 約12万~24万円 |
5年間でかかった費用 | 約50万円~75万円 | 約65万円~80万円 | 約60万円~120万円 |
このように自毛植毛、増毛、薄毛治療で5年間でかかった費用・料金を比べると
「自毛植毛が一番安い、経済的」な方法でした。
自毛植毛は1回の出費だけで「増えた毛量を維持できますが」増毛、薄毛治療は今後ずっと継続的にメンテナンス費用がかかります。
このように総合的にみると・・
自毛植毛は最初の費用・料金、出費は最初だけ少し高額ですが、長期的にみると「一番安く経済的に」髪を増やす方法でした。
結局 植毛、増毛、薄毛治療薬どれがいい!?
自毛植毛が向いているタイプ
・確実に自分の髪を生やしたい人
自毛植毛の最大の特徴・メリットは、確実に自分の髪を「欲しい部分に」生やせる・復活させることができることです。
確かに初期費用は他の増毛や薄毛治療薬と比較すると「一時的には必要」ですが、長期的にみると自毛植毛が「一番安上がりな髪を増やす方法」です。
その他自毛植毛のメリット
・増毛のように、メンテナンス費用が今後掛からない
・薄毛治療薬のような副作用がなく安心
増毛が向いているタイプ
・頭皮の手術はやはり怖い!と感じてしまう人
自毛植毛は1日・日帰りで、できる手術です。
しかし自毛植毛は、確実に髪は増えるのわかるが・・・やはり手術は怖い・・・と感じる人はおられます。
実際に現場でのお客様の声として「髪は絶対欲しいが、頭皮の手術まではチョット・・・」と言われる人もいました。
その他増毛のメリット
・植毛と比べると気軽にできる
・薄毛治療薬のような副作用がなく安心
薄毛治療薬が向いているタイプ
・あくまでも自分の髪の毛の復活を信じられる人
・副作用などはあまり気にならないタイプ
★後悔しない自毛植毛の選び方は担当ドクターの経験値と症例数です
★自毛植毛手術症例数:4600件以上のドクターが施術するクリニック
親和クリニック
★「外れない!」だからこそ、バレない安心感
★「定期定額制!」だからこそ、続けられる安心感
プロレスラーも愛用:スヴェンソン式増毛法
★めちゃくちゃ便利!!
「薄毛クリニック行くことが恥ずかしい!面倒だ!時間がない!」そんなアナタには・・・
スマホ(LINE)だけで自宅までプロペシアやザガーロを届けてくれる!
結果的に薄毛治療約が安く手に入る!!
オンライン診療のAGA治療「髪のクリニックSeed」