Contents
ハゲは薬で治せる時代がやって来た!治療薬の改善効果とは・・
「あなたは風邪をひいたらどうしますか?」
①病院に行って「風邪薬」をもらい治療する。
②薬は嫌いなので、生姜湯を飲んで、風邪と戦う
③じっと我慢する・・
私はやはり、一刻もはやく治したいし、またこれ以上悪化するのは嫌なので
病院で治療します。
薄毛が病気かどうかは判断が難しいですが、
進行の始まった状態をそのまま放っておくと・・
確実にハゲは進行します。
ハゲは薬で治す(治療できる)時代になりました。
国が認めた発毛促進剤(ミノキシジル)、AGA治療薬(ザガーロ、プロペシア)
現在国が認めた
発毛促進剤はリアップ(薬品名:ミノキシジル)だけです。
AGA治療薬はザガーロ(薬品名デュタステリド)とプロペシア(薬品名:フィナステリド)です。
この3種類だけが厚生労働省がその発毛効果は認可しています。
髪の毛が薄くなる大きな原因がAGA(男性型脱毛症)です。
データによると日本人10人に1人はこのAGAで悩んでいます。
デュタステリド(ザガーロ)、フィナステリド(プロペシア)は抜け毛を止める・脱毛を防ぐ治療薬
デュタステリド、フィナステリドは「守備固め」
AGAによる薄毛は、
男性ホルモンの一種、善玉のテストストロンが5αリダクターゼ(還元酵素)の働きにより悪玉のジヒドロテストステロン(DHT)に変換させてしまうことでヘアーサイクルを乱し、まだ成長していない細く短い毛の状態で脱毛を起こしてしまう。
この状態が続くことで、薄毛が進行してしまいます。
デュタステリド(ザガーロ)、フィナステリド(プロペシア)はテストストロンが脱毛要因ジヒドロテストステロンに変換させる5αリダクターゼ(還元酵素)の働きを阻害することで、脱毛を止める薬です。
この5αリダクターゼには「1型」と「2型」があります。
・デュタステリド(ザガーロ)は「1型」と「2型」両方の5αリダクターゼを抑制します。
・フィナステリド(プロペシア)は「2型」だけの5αリダクターゼを抑制します。
では「1型」と「2型」両方の5αリダクターゼを抑制するデュタステリド(ザガーロ)の方がAGA対策としては良いはず!?
と思うはずです。
ザガーロとプロペシアの効果対決の詳細はコチラをご覧ください。
ミノキシジル(リアップ等)は髪に活力を与え発毛を促す薬
ミノキシジルは「攻撃力アップ」
髪の毛は成長するための栄養分を、頭皮の毛細血管から血液を通して補給します。
血液の流れが悪くなると、末端である頭皮下の毛細血管までなかなか栄養を運ぶことができません。
ミノキシジルは血行を良くすることで、頭皮下の毛細血管まで栄養分を運びやすい状態を作り
髪に活力を与えて、発毛を促進させる薬です。
薄毛回復には「守備固め」と「攻撃力アップ」のダブルパワーがあれば安心!
野球でもサッカーでも
「守備固め」だけでは点は入りません。
「攻撃力」だけでも、相手に点を取られる危険が多くなります。
・「守備固め」のデュタステリド、フィナステリドで、抜け毛を止め髪の毛を「元の状態」に戻して
・「攻撃力アップ」のミノキシジルで「さらに」髪に活力を与え発毛を促進させる
このことが重要ですね。
全国54ヶ所に薄毛専門クリニックがあるので通院しやすい。
公式サイトはこちら
----------------------------------
自宅に居ながら、LINEのテレビ電話によって
「診察」と薬の「処方・郵送まで」してくれるので、
診察料+「交通費」がずっと「0円」
ザガーロ:1ヵ月8200円
デュタステリド:1ヵ月6900円