Contents
自毛植毛での移植用髪の毛1本の費用は約500円~600円
生え際部分、M字部分だけに自毛植毛するには約800本~1200本が必要。
(約800本~1200本=400~600グラフト必要)
自毛植毛に掛かる費用は
後頭部周辺の移植用のドナー(株・グラフト)の数で料金・費用を決めています。
人の毛根からは平均して2.5本の毛が生えています。
この毛穴部分を移植用毛根として切り取り、薄毛部分に移植植毛します。
この移植する毛根を「株」や「グラフト」と呼んでいます。
1グラフトに約2.5本の毛があるということです。
薄毛タイプ別 必要なグラフト数と植毛費用
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
薄毛のタイプ | 生え際、M字部分が薄い | 生え際と天頂部が薄い | 頭皮全体が薄い |
必要なグラフト数 | 400~600グラフト | 1000~2000グラフト | 2000~3000グラフト |
植毛価格 | 約60~80万円 | 約90~250万円 | 約250~400万円 |
主なクリニックの1000グラフト(約2000本)の費用
・自毛植毛 親和クリニック 110万円
・自毛植毛ならアスク井上クリニック 116万5千円
・自毛植毛専門・ヨコ美クリニック 60万円
「自毛植毛」と「AGA治療(薄毛治療薬)」はどちらが高くなる?
AGA専門の病院・クリニックで必要な1ヶ月の薄毛治療費は平均すると「2万円~3万円」と言われています。
また薬による薄毛治療は「継続治療」になります。
すなわち、薬の使用・服用を止めてしまうと元の「薄毛状態」に戻ってしまいます。
仮に薄毛治療費を1ヶ月2万5千円円として、5年続けると・・
¥25000 × 12ヶ月 × 5年 = 1500000
5年で150万円が必要になり、その後も薬を使用しなければいけません。
(薬を止めるとまた薄毛にもどってしまう)
また薬による治療は「必ず毛が生えてくる」わけではありません。
その人の体質、体調によって発毛率は異なります。
自毛植毛ならば、1度の手術で「確実に毛が生えてきます」
自毛植毛ならば150万円(5年間薄毛治療を使用)あれば、
1200~1500グラフト 2400本~3000本の植毛が可能です。
(生え際と天頂部をカバーできるくらいの毛量感)
また一度手術を行えば、アフターメンテナンス費用は必要ありません。
毎日薬をつけたり、飲んだりするのはめんどくさい!
確実に「欲しい部分」に自分の髪の毛を復活させたい!
このように感じるようでれば・・・
決して自毛植毛に掛かる費用は高いものではありません。